2007-01-01から1年間の記事一覧

はてなはアフェリが有料とか聞いてないよ

adsenseやっと取れたのにはてなは有料とか。 お金ないからadsenseやるっていうのに、お金取られるとかなんなの。 他のブログ探す事にした。 FC2に移動 無知無知

ニコニコ市場すごいわー

ニコニコ動画の動画うp主が動画の下にamazonアフェリ載せれるシステム。 (どのくらい売れてるか視聴者も見れる。) 版権主にも収入になるし、MAD制作者(動画を加工して面白くしてる人たち)の収入にもなる。 視聴者も関連商品がすぐ買える。ニコニコ動画…

ニフニフ動画・・・

ニフティのニコニコ動画。 うーん。ニコニコ動画使った方が楽しそうだけど。 ニコニコをしらない層向けのサービスなんだろなぁ。 資本力と会員数にものを言わせればなんとかなるのかな? オリジナル企画サービスって言ってるし・・・ビジネスおつだります。

ドコモ2.0って中身空っぽ

web2.0に比べてドコモ2.0って中身が薄すぎてしょぼい。 お客はサービスの中身を求めてるのに。 サービスに対するイメージを変えるのに必死なドコモ。着てる服変えただけ。 そういうのが見透かされて他の会社に負けてるのに、またこの愚策。お金あるんだから…

セカンドライフやってました。

一応ネットゲームなので中毒にならないように気をつけながらやってます。 第二のwebになるとか、ならないとか言われてます。 でも、実用性があまりないので今のところ第二のwebとはまた違うような? 英会話スクールがセカンドライフでサービスやってる位しか…

UstreamはPeercastみたいに使えば面白い

UstreamはLive映像を手軽に配信できるサイト。 YoutubeのLIVE映像版。これにニコニコ動画風にコメント加えられれば絶対おもしろい。 帯域消費がデカイので太いインフラ作れないとできないサイトだー。

twitterは日本の主要サービスで実装されるだろ、、常識的に考えて、、、

今何やってる?をみんなで共有できる英語のサービス。 Geekがわいわいやってるので普通にポータルサイトが実装するのは明らか。 メッセンジャーとかみたいなメジャーサービスになる。 本家twitterはどういう事になるのだろうか。買収されるか、システム真似…

押尾学のブログhazimata

Entertainment Crusherとうとう大物が動きましたね。 竹原といいルー大柴といいVIP達がこぞってブログを始めています。 巡回してるだけで一日終わってしまいそうだ。

Peercastでもニコニコ動画風の画面に

Peercastがニコニコ動画みたくなるソフトを作った人がいるみたいです。 nicocastVIPで「FF11やろうぜ」スレみたいのやっててFF11をpeercastで配信してました。 そのときにnicocastで拡張して配信してました。 掲示板に書き込んだ文字がそのまま中継動画に載…

Firefoxの拡張は使う時だけ有効にした方がいいなぁ

拡張ソフト入れてたら起動が重くて仕方ない。 今のところ Google Toolbar hatenabar Japanize NewTabURL だけで普段は十分。 動作がかなり軽快になった。Web開発するときに必要なもの立ち上げた方がよさそう。 もしかして、みんな当たり前にやってたかな。

Ajax使いすぎなサイトが重い気がする。

Javascriptを駆使したサイトが重い気がする。 メモリを消費してるかわからないが。なんなんだろうか。 ウィンドウとかタブを大量に開きたいから、余計な機能やグラフィックがあるサイトは メモリを消費しそうでいやだ。 Web1.0のインターフェイスが使い慣れ…

HDD交換作業マズー

HDD交換を有料ソフト使わないでやろうとしたら、サイトにのってるやりかただと Windowsプロテクトのせいでデータ移行できず。 仕方ないから一からインストールしなおし。めっちゃ時間かかる。貴重な時間がくだらない作業で消費されていくうううう

今月のWEB+DBウマー

WEB+DB前々から読みたかったんだけど、今月号にバックナンバーが全部収録されてて激ウマでした。 参考書にもなるし本も色々買わなくて良くなったw ほんとにいいのかこれは。太っ腹過ぎる。

自宅サーバの勉強してました。

レンタルサーバの制限に耐えられなくなったので、自宅サーバを構築開始。 これでPlaggerだろうがスクレイピングだろうが高負荷サイトだろうがやり放題。昔も自宅サーバやったんだけど、セキュリティとか止まらせない技術とか分け判らなかった。 いまは結構解…

Action Script3.0の勉強始めました。

動画やるならAction Script3.0がいいみたいなので。 一応デモ動かすとこまでいきました。 デバッガはどうすればいいのやら。コンパイルとかめんどい。自動でやってくれないのか。外観もCSSとは毛色の違うCSSでいじらないといけないか。「JAVAに似てるから簡…

testtube、jimaku.inを見て思ったニコニコ動画の本質

「コメントを付けて面白い動画にする」 というコンセプトがニコニコ動画の一番面白いところなんだなと再確認 testtubeは動画の感想を書くだけで、新たな価値を生み出していない。 jimaku.inは一人用なので集合知が無い。 もちろん、サービスを形にして提供し…

これはこれでおもしろそう

youtubeのチャットしながら動画 ユーザーの作ったプレイリストのビデオに対して感想を書くだけぽい。 仲間内でネットを通してお気に入り動画をみながらおしゃべりできるのはおもしろいかも

動画にメタデータやるならFlash?javascript?どっちがいいんだ?

ニヤニヤ静止画は動画が無理だから静止画でニコニコ動画の動きをAjaxで再現してるといっていた。 Flashでないとタイムライン同期させるの無理なのかなとおもった。 Project SynvieではAjaxでニコニコより多機能なことやっているようで。別にFlashでなくても…

FirebugでscriptタブのWatchに変数の中身が出ない

var a = 100; でadd Watchしても not definedになるけど a = 100; とやると a "100" と出る。インストールでミスってるのかな?だれか助けて。

デブサミで情報に少しでも追いつけるか。わからない言葉を調べる。

デブサミは技術者中心のIT祭りならしい。先端情報をまとめてみれるので無知な私にはうってつけですね。 Plagger関連のを見たりしてるのですが、わからない言葉ばかり。 わからない言葉を理解しないと勉強にならないので、調べて気になるのをメモっていく。 …

世界一受けたい授業をWeb2.0的に作る方法

結論から言えば、Youtubeに授業ビデオをアップして、☆評価、コメント、トラバ。タグを付ける。 タグには、大学名、科目名、授業の内容を端的に表したものを入れておく。 MITマサチューセッツ工科大学で2003年に始めたOpenCourseWareという無料のweb授業があ…

テキストでの説明が何故伝わりにくいのか

今mixiを始めてみてるんだけど(今更とかいわないでw)、ヘルプ読んでて気づいた。 簡単でわかりやすい文章なのにやっぱり頭に入ってこない。 それは私が別なこと考えたりしてるから。 ヘルプみてても、文章と操作図を照らし合わせて頭で想像しないといけな…

今のままweb技術を学習したところでいいサービスなど出来るわけがない。

一回最後まで書いたの消えたので書き直し。ぐええ。 はてなマッシュアップサイト一覧をみたらはてブ組み合わせた自分の考えたものが大体あった。 このまま「はてブ主体」の情報を追っても意味はない。なにか差別化する要素を見つけないと 大体Greasemonkeyと…

ニコニコ動画のコメントを残しておく一番効率的な方法を思いついた。未検証。

結論から言うと、 Greasemonkeyで直接ニコニコ動画のページに、コメントデータベースから保存しているコメントを表示する。 RESTでコメントデータベースからコメントデータを持ってきて表示する。 表示するコメントデータは、 データベースを使ったwikiでま…

RimoがSugeee!!!

Youtubeをテレビ感覚でダラダラみれる。 このダラダラ見れるという価値を付加したのがSugeee!!! はてなの新サービスの割にはテレビの様に簡単。任天堂Wiiからでもみれる。敷居を低くするっていう要素はこんなに価値を持つものなのかと改めて実感。 Flashで作…

Plagger(プラガー)という情報収集プログラムがすげえ。

@ITでわかりやすく詳細が書かれている。 1年くらい前にリリースされているみたいなので「なにをいまさら」といわれてしまうのだろうが。ネットの情報を自動収集するプログラミングを簡単に作れてしまう。作ったデータをRSSでもHTMLでもメールにでも自動で変…

Greasemonkeyでニコニコ動画改造はできそう。

Greasemonkeyの実現する「協調するWeb」という未来ここに自宅サーバとmixiを連携させて機能を追加する考察が載っていました。Greasemonkeyで既存サイト同士の連携を負荷を掛けず、ユーザーに意識させることなくできるみたいですね。 これは勉強する価値ある…

TAGGYってSugeee!!!!タグand検索とRSSレスポンス

TAGGY使えば はてな検索+はてブソート+タグ分け はてブタグand検索なんて簡単にできますね。 理由はタグのand検索が出来るからです。しかも検索結果をRSSで受け取れるのでAPI的な使い方も出来る。レスポンスも早い。恐らくAPIから持ってきたデータを自前の…

はてなタグ取得API普通にあるじゃん

タグ取得するAPIが普通にあるじゃん。あーばかばかしい。まだ作ってなかったから良かったけど。 Perlのスクレーピングの本読んで損した。Linux+Perlのスクレーピングも面白そうだから時間見つけてやってみようかな。WindowsだとPerlのライブラリが使えないの…

ニコニコ動画wikiにどうやって効率よく情報を集めるて載せるか考え中

まとめサイトなのでまとめ易くするような仕組みを作らないといけないのだけれども。 関連情報ウォッチしてその都度書き込むのも必要なんだけど、プログラム的にできるところはプログラムにやらせたほうがいいのかな。もちろん人間の情報整理に遠く及ばないの…